宝塚を拠点に、片づけ収納とクローゼット整理をサポート。
40代・50代女性の暮らしと装いを整える仕組みを提案します。

営業時間: 10:00~17:00  休日: 不定休(土日・祝日をご希望の方はご相談ください) 

  1. ブログ
  2. 装い・ファッションのととのえ方
  3. 衝動買いが減るかも⁇ お店で洋服を選ぶときに意識していること
 

衝動買いが減るかも⁇ お店で洋服を選ぶときに意識していること

2024/03/26
衝動買いが減るかも⁇ お店で洋服を選ぶときに意識していること

こんにちは。


阪神・北摂地域、オンライン(全国)で洋服中心に片づけ整理収納サポート、セミナー講師をしている


ライフオーガナイザー®、暮らしコーディネーター 原田ひろみです。


今日は…
洋服を購入するときに意識するポイントについて

 こちらは2019-02-20の記事をリライトしたものです。






洋服をお店で見るとき、どんな風に見て回る?


先日、用事があって百貨店に行くと、店内には春の服がたくさん並んでいました。

私も、ウィンドーショッピングを楽しんできました。

「今シーズンはどんなスタイルが流行るのかなぁ」って店内を見るのもワクワクします。


みなさんは、お店で洋服を見るとき、どんなふうに見て回りますか?

 


私は、マネキンが着ているスタイリングやディスプレイされている服などを「全身」(上から下までの装い)を見てまわります。



  • ボトムのラインや丈感は?

  • トップスも長め?短め?
  • 足元はどんなシューズを合わせている?
  •  ヒールのあるパンプス? カジュアルなシューズ?

  •  ラインはピッタリ?ゆったり?


そして全体でこんな風なスタイルが好みだなっていうものに出会ったら、「このスタイルなら私の場合、どこに着ていく?」ってライフシーンまで考えてみたり…

 

特にシーズンの初めにお店をまわるときは、妄想しながらまわってます。



洋服を単品で見ていたころは…

 

以前は、「ボトムだけ、トップスだけ、バッグだけ」アイテムだけに意識がいってたんです。

 

すると、「このトップスかわいいー」とか「この色は持ってないからいいかも」ってその洋服だけで判断しちゃって、手持ちの服をどう合わせようとかを忘れちゃうんですよね。

 

気に入ってるんるんで買って帰ると…




• 「あれ?丈が短くて持っている服とではバランスがおかしい…」

• 「合わす服がないやん」

• 「この組み合わせしか無理だ!」

• 「テイストがチグハグ…涙」




着回しができず、また服を買い足すってパターンに陥っていました…汗。

 

今は私の中で「手持ちの服を活かしながら洋服選びを楽しむ」という軸があります。



 

 

小物もセットで考えたり、同じ洋服で足元やバッグだけ変えてオンとオフを切り替えたり。


 


 

手持ちの服(いつも気に入って着ているベースの服)に必要なものを買い足していく。


トレンドとか、めっちゃおしゃれとかでなくてもよくて、私が求めていることは


「シンプルで大人カジュアルなスタイル」”私にちょうどいい。頑張りすぎない洋服選び”




 

 

アイテムだけで見るよりもトータルコーディネートを確認しながら購入する方が断然、「買ったけど着まわせない」ということが減ります。

 

お店で洋服を見て回るときは、アイテムだけでなく、ぜひ「トータルコーディネート」を一度意識してみてください。


単品での衝動買いが減ると思います(笑)。

 


  • いつもお店に行っても何買ったらいいかわからない
  • 買ってもしっくりこなくて後悔しちゃう

 

 そんなお悩みをお持ちの方は、お悩みを話しにきてくださいね。


 



 Life styling room(ライフスタイリングルーム) 



「時間を生み出す片づく仕組み」と「装いに迷わない!あなただけのオリジナルクローゼット」をご提案しています。


ご相談・ご予約はお気軽に。

営業時間: 10:00~17:00 

休日 : 不定休(土日・祝日をご希望の方はご相談ください) 

所在地 : 兵庫県宝塚市