こんにちは。
阪神・北摂地域、オンライン(全国)で洋服を中心に片づけ整理収納サポート、セミナー講師をしている
ライフオーガナイザー®、暮らしコーディネーター 原田ひろみです。
2022年1月15日(土)「月イチ勉強会:思考の整理」を開催しました。
月イチ勉強会とは、私が主催する「暮らしをととのえるオンラインクラブの勉強会」です。
メンバーのみなさんと一緒に月に1回、実践的な片づけ講座を行ったり、一緒に片づけるチャレンジをしています。
オンラインクラブとは:ライフスタイル整理術を用いて「あなたが理想とする暮らしづくり、家事、装い、働き方」などをメンバーと一緒に整えていくオンラインコミュニティクラブです。
「思考の整理で行動できる自分になろう!」

今回が第一回目の月イチ勉強会でした。
初期メンバーは25名集まりました。
テーマは「思考の整理」。
思考の整理とは、片づけや暮らしを見直す前にまずはどんなことに悩んでいて、どんなことを解決したいのか?を確認する作業になります。
思考の整理をすると、
- ゴールや目指すことがわかるため、行動に移しやすくなります。
- 大切にしたいことが確認でき、価値観が明確になります。
今回のみ午前と夜の2回開催しました。
勉強会は90分(勉強会60分、残り30分は質問タイプ)
月イチ勉強会は、「思考の整理シート」を使いながら進めていきました。
行動する前に頭の中を整理しておくことでやることが見えてきます。
また、スケジュールに落とし込んだり、行動に移しやすくなります。
思考の整理が習慣化すると行動できるようになります。
セミナーアーカイブの視聴
セミナーアーカイブの視聴はこちら
視聴にはライフスタイリング お片づけオンラインクラブへの入会 月1100円が必要です。
入会することで過去動画が会員ページで視聴することができます。
月イチ勉強会「収納のきほんのき」
収納を考える時に知っておきたい基本と配置について