こんにちは。阪神・北摂地域、オンライン(全国)で洋服中心に片づけ整理収納サポート、セミナー講師をしている
ライフオーガナイザー®・暮らしコーディネーター 原田ひろみです。
時短術ではない”充実した日を増やす”時間整理術
こちらの講座のテーマは「時間の整理」。
「新しくスタートした2021年を楽しい1年にするきっかけに」と、デザインまるさんかくしかく様からお声掛けいただき開催しました。
お話した内容は、単なる時短術ではなく、「今日は一日が充実していたなぁ」と幸せに感じる日を増やすための時間整理術講座です。
時間講座では、ワークを用いてご自身の1日を可視化(見える化)してもらいます。
振り返って考え、ご自身と向き合う時間をたくさんとります。
「時間がない」「やることに追われてイライラする」など、初めは頭の中がとっちらかっていたとしても、ワークを通じて思考の整理をしていくと、みなさん「自分の振り返りができた。」「あたまが整理されました」など言われます。
誰かのアドバイスではなく自分で気づくこと。そこに大きな効果があります。
時間の整理は、行動の変化と気持ちのゆとりが生まれる。
例えば、自分ではコントロールできない時間帯にあれこれやろうとしていたり、優先するべきことが分からず、後でもよいことばかりに時間を使っていることに気づけたり、自分の時間の使い方のクセがわかると解決策が見つかります。
ただ、学んだらすぐにできるというものでもなく、日々続けてこそ効果がでてきます。
時間の使い方は、意識しないとなかなか変わりません。
時間の整理は、行動が変わるし、気持ちにもゆとりがうまれます。
やりたいことや片づけたいと思っていてもなかなか行動に移せない人の問題は、時間の使い方にあることも。
今の行動を変えたい方にもおすすめの講座です。
講座のご感想
掲載の許可をいただいた感想を一部、ご紹介します。
①講座の感想
②講座で印象に残っていること 早速やってみようと思ったことは?
時間の整理、じぶん整理は、自分の価値観を大切に思考の整理をするのですが、暮らし、人生の満足度がきっとあがります。
「気づいたら、あっという間に1日が終わっていた…」から「今日は充実していたなぁ」と思える日が増えますように。
ご参加くださったみなさまありがとうございました。
次回の講座予定
ありがたいことにリクエストいただき、川西市で3月25日(木)13:00~ 同じくデザインまるさんかくしかく様主催で講座を開催することになりました。
お申し込みはデザインまるさんかくしかくさんへお願いします。
日程が合わない、遠方で対面での受講が難しい方は、オンラインでも時間の整理術レッスンの受講が可能です。
こちらは、ライフスタイリングルーム主催のマンツーマンレッスンになります。
詳細はこちら
こんな方におススメです
こんなことが得られます
ご質問などありましたら遠慮なくお問い合わせください。