宝塚を拠点に、片づけ収納とクローゼット整理をサポート。
40代・50代女性の暮らしと装いを整える仕組みを提案します。

営業時間: 10:00~17:00  休日: 不定休(土日・祝日をご希望の方はご相談ください) 

  1. ブログ
  2. 片づく仕組みと整理術
  3. 万能!『ほつれ補修針』洋服のほつれ修理作業が簡単にできる
 

万能!『ほつれ補修針』洋服のほつれ修理作業が簡単にできる

2024/03/21
万能!『ほつれ補修針』洋服のほつれ修理作業が簡単にできる

こんにちは。


阪神・北摂地域、オンライン(全国)で洋服中心に片づけ整理収納サポート、セミナー講師をしている


ライフオーガナイザー® 「装い×暮らし」コーディネーター 原田ひろみです。


今日は裁縫でとっても便利なグッズをご紹介します。


『ほつれ補修針』ご存知ですか?

衣類のほつれを簡単に補修できる


衣類を不注意で引っ掛けてしまい、糸が飛びだしてしまったという経験はないですか?


今日、新しくおろしたスポーツTシャツをうっかりひっかけてしまいました。




ポリエステル100%のシャツをテニスをするときよく着るのですが、ちょっとしたことですぐひっかけてしまうことがあります。

初日からひっかけてショックでしたが、衣類のほつれを簡単に補修できる万能アイテムがあるんです。

補修に使ったのは「ほつれ補修針」。

衣類のほつれや生地を引っ掛けてできたキズを簡単に「ほつれ補修針」


私が使っているのは、「クロバー」の「ほつれ補修針」



糸の飛び出しが目立つ箇所も簡単に補修ができます。

使い方はとても簡単!

飛び出した糸の根元を針で刺して、裏側に引き抜くだけ。

針の凸凹が飛び出した糸を一緒に引き込んでくれます。

補修にかかった時間は30秒ほど。




完全に補修できて訳ではありませんが、飛び出していた糸はほぼ目立たなくなりました。


これを使う前は、飛び出した糸まわりを上下に生地を引っ張って無理やり目立たないように誤魔化していましたが、やっぱり目立ってしまうんですよね。


これならかなり目立たなくなるので、面倒くさがりの私でもすぐに補修しようと思えるし、すぐにできちゃいます!

例えば、マジックテープをひっかけてできたほつれもこれを使えばあっという間に補修できます。

家事効率にもつながる頼もしいアイテムです。


ほつれ補修針 | クロバー公式オンラインショップ 飛び出た糸を簡単に始末できます。太針と細針のセットです。衣服などの表に飛び出た糸のほつれを簡単に補修できます。
 



「ライフハックアイテム」をご紹介していきます。


ライフハックアイテムとは、日常生活や仕事などで作業効率を上げるグッズなどのこと。

私は暮らしで意識しているのは、家事を効率的にする工夫やアイデアを考えること。

そういったアイテムなどをリサーチして探すのは、得意で時間を気にせず探してしまいます。

仕事や生活に役立つちょっとした工夫やアイデア「ライフハック」について

「使ってみて便利だよ!」、家事や仕事の効率があがるよ!というアイテムやアイデアが見つかったらブログで少しずつご紹介していきますね。

参考になれば嬉しいです。




関連エントリー

 Life styling room(ライフスタイリングルーム) 



「時間を生み出す片づく仕組み」と「装いに迷わない!あなただけのオリジナルクローゼット」をご提案しています。


ご相談・ご予約はお気軽に。

営業時間: 10:00~17:00 

休日 : 不定休(土日・祝日をご希望の方はご相談ください) 

所在地 : 兵庫県宝塚市