こんにちは。
「住む人に合わせた片づく仕組みづくり」と「装いに迷わない!あなただけのオリジナルクローゼット」をご提案しています。
ライフスタイリングルーム・宝塚在住 ライフオーガナイザー 原田ひろみです。
阪神・北摂地域、オンライン(全国)セミナー講師・片づけ整理収納サポートをしています。
今日は私が勤務している
「南海プライウッド 大阪ショールーム」について どんなことができるのかご紹介します。
南海プライウッド㈱大阪ショールームでの仕事
南海プライウッド大阪ショール―ムでライフオーガナイザー®スタッフとして 2022年7月から週1~2日勤務しています。
ショールームで普段どのような仕事をしているかと、収納建材を見にご来場されるお客様に商品についてご説明したり、システム収納のプランニングなども行っています。
他のショールームと違うところは、「商品を見て終わり」ではなく、ライフオーガナイザーが案内をすることでお客様にリアルな収納体験をしてもらえること。
多くのショールームは、キッチンやクローゼットなどの商品が展示され、デザインや機能を見ることが一般的ですが、南海プライウッドのショールームは、片づけのプロである日本ライフオーガナイザー協会が監修にはいっているため、商品の中にしっかり収納されている状態で見ることができます。
コンセプトは「家族が協力して家事をする共家事(ともかじ)ホーム」。

ペルソナは、30代共働き夫婦と娘さん(小2)、息子さん(年長)4人家族。
お母さんだけが家事を頑張るのではなく、家族が協力して共に家事をする仕組みづくりがたくさんあります。
「どのように収納すれば家族みんなが使いやすくなるか?」という収納の視点で商品を見ることができ、実際に使っている収納アイテムなどもわかります。
例えば、
- 家族全員が家事に参加できるキッチン動線や収納方法。
- 子どもが片づけやすいリビング学習やおもちゃ収納の工夫。
- 共働きで忙しいママのお悩みに多い洗濯家事。時短にもつながる衣類管理の工夫。
家づくりのうえで、大切な要素となる収納について特化しているのでどれぐらいのモノをいれることができるのか、どれぐらい持っているのかをイメージしやすくなっています。
来場された方から「収納している状態を見ることができて、細かく説明してもらえたので、とても具体的でわかりやすいです。」と必ず言っていただけます。
ライフオーガナイザーと一緒にご自身にあった最適な収納を見つけることができる
私も家を建てた経験がありますが、新居のイメージが具体的になっている方もいれば、「キッチンの収納これぐらいで足りるのかな…」と漠然としていて不安を感じる方もいると思います。
また、図面を拝見すると、キッチンだとこの設備と収納が一般的だから…という状態でご提案されているのものもあります。
私は、お持ちになられた図面の上でお客様とシュミレーションしたり、ショールーム内で収納場所が実際にどれぐらいの幅になるのかを確認してもらい、より具体的にイメージしてもらうことを大切にしています。
また、そこに収納したいもの。持ち物を細かく尋ねることもあります。それを図面上に落とし込みショールームで確認してみる。
すると、「思っているほど入れたいものが入らない」、「棚の奥行きが深すぎて使いにくい」「棚より引き出しの方が使いやすいかも」など気づかれることがたくさんあります。
例えば、キッチンのカップボードのシステム収納を見に来られたお施主様には、
- どんな家電をお持ちですか?買い足す予定のものはありますか?
→置きたい家電は置けるのか?
- ゴミはどのように管理しますか?
→室内にゴミ箱を置くの?勝手口の外?
- 家族で一緒に料理をしますか?電子レンジや冷蔵庫を家族はよく使いますか?
→冷蔵庫や電子レンジの配置、動線はスームズ?
- 買い物の頻度はどれぐらいですか?
→食品をストックするスペースはどれぐらい必要か?
ライフオーガナイザーの視点でヒアリングをしながら、具体的にお聞きすることでご自身にあった収納の配置や収納場所がイメージしやすくなります。
1回の予約枠が90分ですが、来場された方が知りたかったこと、確認したかったことを案内するだけでなく、せっかく新居を建てたのにこんなはずじゃなかった…を減らしたい。
そして、「このショールームに来て良かった」。と満足していただきたいと思い、毎回頭をフル回転させています。
毎回ではないですが、わかりやすくお伝えするためにイメージを書き出すこともあります。
ショールームに来場されるお客様は
・新築、リフォームで南海プライウッドの商品を入れたくてご家族もしくは工務店の方と実物を見に来られる方
・新築、リフォームを将来計画しているため、情報収集として来られる方
新築や間取り変更のリフォームを検討されている方にはかなり役立ちます。
来場者の方がいつも言われることが、「間取りが完成する前、もっと早く来たかった」
まだ計画は未定だけど、収納方法なども含めて今後の参考にしたい方も来場されています。
工務店やハウスメーカーさんが商品(商材)や収納の勉強会で来場されることもあり、ショールーム全体を私たちライフオーガナイザーが南海プライウッドの営業の方々と一緒にご案内することもあります。
一般の方だけでなく、工務店などの業者の方も
- 間取りを参考にしたい
- 収納について悩んでいる
- 収納方法を参考にしたい
そんな方にもぜひ来てていただきたいです。
私が出勤している日はご案内させていただきますね。
ショールームは完全予約制なので事前予約が必要です。
予約はこちら
ちなみに私がショールームにいる日は
7月の出勤日
7月4日(金)・7月8日(火)・7月10日(木)・7月17日(木)・7月22日(火)・7月25日(金)
上記の日程はショールームにいます。
特にウォークインクローゼットにシステム収納を入れたい方。
クローゼットはクローゼットオーガナイザーの私が最も得意としている場所ですのでご相談くださいね。
- 南海プライウッド大阪ショールームを紹介しているブログはこちら
- 南海プライウッドショールームは大阪以外にも・東京・名古屋・香川 計4カ所あります。
各ショールームに計23名のライフオーガナイザースタッフが、日変わりで常駐しています。
お近くのショールームを探してみてくださいね。