こんにちは。阪神・北摂地域、オンライン(全国)で洋服中心に片づけ整理収納サポート、セミナー講師をしている
ストール・スカーフのアレンジレッスン
ストール・スカーフアレンジレッスンの10月開催日をお知らせします。
• 巻き方がわからない
• すぐに崩れてしまう
• どのように巻けばいいかわからずクローゼットに眠っている
10月に入ると、少しずつ、朝晩と昼間の寒暖差がでてくる頃。
寒暖差のある時期は巻き物が大活躍します。
すぐに活用できるストール・スカーフのアレンジ方法を学んでみませんか?
ストール・スカーフを取り入れるだけで洋服の印象が変わります。
シンプルなスタイルも変化を楽しむことができます。
冬は防寒にもなるし、夏は日焼け対策にもなり、とっても万能アイテムです。
雑誌やネットで特集などを見かけますが、「真似てみるけど、これでいいのかわからない…」そう思われている方、意外と多いんですよね。
今まで受講された方の中にもおられました。
一緒に実践することでしっかり落とし込んでいただける内容になっています。
ストール・スカーフレッスンの概要
講師プロフィール
日本スカーフコーディネーター協会
ストールコーディネーター® スカーフコーディネーター®
原田ひろみ
クローゼットの片づけを中心に、お客様宅の整理収納サポート、定期的に片づけセミナーを開催。
お客様のご自宅に片づけサポートに伺うと、「ストールやスカーフを持っているけど、使いこなせない」というお悩みを聞くことが多いことに気づき、ストールやスカーフの活用方法をお伝えできればと思い、ストールコーディネーター®、スカーフコーディネーター®の資格を取得。
シンプルな服ではちょっと寂しい感じに見えるスタイルでもストールを取り入れたり、巻き方を変えることで、コーディネートの幅が広がる楽しさに魅了され、自身も普段からストールを愛用中。
受講生の感想
お申込みフォームからお申込みください。
ご質問があるときは、お気軽にお問い合わせくださいね。
体形や骨格診断のタイプによっては、ボリュームがですぎてしっくりこないと感じる方も中にはいるんですが、巻き方は数十種類あるのでその方のスタイルに合わせての巻き方の提案もしていますので、巻き方を学びたい方はご相談ください。
ネットや雑誌で見るだけでなく、実際にやってみることで帰ってからすぐに活用していただけます。
秋から冬は素材を変えてストールやスカーフを楽しみましょう!