こんにちは。
阪神・北摂地域、オンライン(全国)で洋服中心に片づけ整理収納サポート、セミナー講師をしている
ライフオーガナイザー®、暮らしコーディネーター 原田ひろみです。
40代からのライフスタイル整理術として「時間管理」「片づく仕組みづくり」「私らしい装い」3つのテーマでお伝えしています。
季節の変わり目に行う衣替え。意外と面倒ですよね。
衣替えをする?しない?
皆さんは衣替えをしていますか?
衣替えをしなければ、管理もラクだし、季節の変わり目のたびに「衣替えをしなければ…」と憂鬱な気持ちからも解放されます。
「時間がかかって面倒くさい衣替えを短時間で終わらせる仕組み」 - whabit
目次
①衣替えをする?しない?②ムリなく簡単にできる衣替えの仕組み
③面倒な衣替えを短時間で終わらせる仕組み
ムリなくできる衣替えの仕組みをつくる
わが家の衣替えの仕組みづくりの事例も紹介しています。
”衣類が多くて持っているものを把握できていない方”こそ、衣替えのタイミングで定期的に持っている衣類を確認することがクローゼットの管理には必要です。
確認することで、持っていることを忘れて同じようなものを購入したり、無駄な買い物も防ぐことができます。
衣替え動画と「クローゼットの片づけレシピ」