「住む人に合わせた片づく仕組みづくり」と「装いに迷わない!あなただけのオリジナルクローゼット」をご提案しています。
ご依頼内容
お申し込みサービス
クローゼットの片づけサポート(パッケージプラン)サービスの流れ
1日目 :訪問ヒアリング 3時間
2日目:片づけ作業 3時間
計2日間
お客様
お困りごと・理想の暮らし
ヒアリングでお聞きしたお悩みは
・収納に余裕がないこと
・手放すことが苦手
・出し入れがしにくいときにストレスを感じる
このようにおっしゃっていました。
逆に理想の暮らしは
どんな暮らしをしたいですか?とヒアリングで伺ったところ、”クローゼットを見直して洋服を選ぶ基準を明確にしたい。そして、空間と時間にゆとりがうまれたら、フットワークが軽くなることにつながり、自分にとってちょうどいいがわかればと思っています。”
そんなふうに”片づけた先の暮らし”ややりたいことについてもお話しくださいました。
お客様の感想
先日はありがとうございました。
作業後一週間経った頃の写真です。使い勝手はとても良いです。冬物と入れ替えをしました。
~中略~
このひと月で、今どんな理由でどんな服を選ぶ傾向にあるのかどんな洋服が必要なのかどんな方法があっているのかがわかりました。
定期的な見直しは必要ですが、同じ悩みは抱えずに済みそうです。
現実を意識して、目的や価値観が整理され、ここ数年の変化を無理なく受け入れることができましたし、理想と違うと焦ることもなく、気持ちもすっきりしています。
自分を満たす方法はいくつもあり、すべて選ぶことができるのですね。
服も暮らしも、「こういうのが好きだなぁ…」と心地よく感じることが増えました。
クローゼットの片づけは、確かにゆとりに繋がりました。
本当にありがとうございました。
「どんな服が着たいのか?」ライフスタイルが変わると変化していくこともあります。
事前に雑誌を見て、どんな装いが好きなのかを確認する「ファッションコラージュ」も行ったため、一緒に選ぶ作業をしたときは、D様は選ぶ基準が明確でした。
とても洋服を丁寧に大切にされていて、暮らしも大切にされていることが伝わってきました。
そしてクローゼットの片づけを通じて自分を満たす方法まで見つけられました。
D様の言葉です。
D様の感想
”シンプルな基準を設け、今を楽しむゆとりがもてるようになりました。”
この言葉はとても嬉しいです!
オンシーズンの服はオープンにしてほぼ掛ける収納に、オフシーズンの服はほこりが気になるため不織布のケースに入れてクローゼットに収納しました。
(作業を行った箇所の一部、Afterのみ掲載の許可をいただいています。無断転載禁止)
その他に引き出しケースを2つも見直しました。
見えない時間を整理する
今回は片づけサポートだけでなく、見えない時間を”見える化”するために”時間のオーガナイズ”のアドバイスもさせていただいました。
ワークを用いながら、
時間を俯瞰することで時間がないと思っていたけど、実はあることに気づいたり、もっと大切なことに気づけることもあります。
今回の片づけサポートで、時間の整理についてもお役に立てたこと、大変嬉しく思っております。
ライフスタイルや行動のクセ、大切にしたいことは一人ひとり違いますので、最初のコンサルティングで一緒に確認しながらサポートさせていただいています。
ただクローゼットの片づけだけを一緒にするのではなく、片づけた先のゆとりある暮らしにつながるサポートを心がけています。
D様、ありがとうございました!
満足度 | とても良かった |
---|---|
サポートを受ける前はどんなことで悩んでいましたか? | 雑誌などを見て何となく理想はあるけど、自分だけではなかなか手をつけられない。一気に変えたい。 |
サービスを依頼しようと思ったキッカケを教えてください。 | 復職前に何とかしたいとネットで検索してみたのがきっかけ。片付いているだけじゃなくて、雑誌で見るような、素敵な収納にしたいと思っていました |
実際にサービスを受けてオーガナイザーと一緒に片づけをしてみてどうでしたか? | サポートを利用して本当に良かったです。押入れを開けるたびに整ってる〜〜と嬉しくなります。自分一人では、絶対にこの仕上がりになりませんでした。素敵に整頓するには、事前によく考えて、きちんと計測して、厳選したものを購入しないといけないんだなと学びました。やはり一人では無理だと実感しています。 |
オーガナイズ作業内容の説明は分かりやすかったですか?お気づきになった点があれば教えてください。 | 資料がとてもわかりやすいです。写真つきで、具体例があったので、イメージしやすかったし要望もお伝えしやすかったです。収納グッズの選択肢を絞って提案くださったので、その後の買い物も迷わず済んで、とても助かりました。 |
作業終了後、暮らしに変化はありましたか? 具体的に教えてください | 昨日のLINEでお伝えした通り。ストレスがなく使い勝手が良いです。 |
満足度 | とても良かった |
---|---|
オンライン相談の感想をお聞かせください。 | 30分の無料オンライン相談で、ここまで深くお話を聞いていただけたのが驚きでした。 「オンライン相談=片付けのお悩み相談」というイメージだったのですが、単に悩みをお伝えするだけでなく、まさに、一緒に思考の整理をしていただいた感覚でした。 今回はクローゼットの収納についてご相談をさせて頂く中で、自分自身が洋服や着回しについてどのように考えているのか、どんな収納が心地よいと感じるのか等々、片付ける以前に、自分で自分を理解する大切さに気付くことができました。 また、ご質問頂く内容に答えていく中で、自分の頭や心の中にあった想いが言語化され、何に取り組むべきかが見え、オンライン相談会後に、あんなに先送りにしていたクローゼットの整理を、自分ができる範囲で整理することができました。 貴重な機会をありがとうございました。 |
サービスを依頼しようと思ったきっかけを教えてください。(サービスを受ける前はどんなことを期待していましたか?) | 一年以上前から、クローゼットの整理をしたいと思いながら、なかなか手をつけられずにおり、何かアクションを起こしたいと思い、まずはオンライン相談にお申し込みさせて頂きました。 |
こんなことが知りたいという悩みがあれば具体的に教えてください。 | ・自分では思いつかないような収納の工夫 ・お気に入りだが、経年劣化で汚れや傷みがあり処分した方がよいと思っているものの、代替アイテムが見つけられずに手元に置いている洋服の取り扱い |
お客様の感想
先日はありがとうございました。作業後一週間経った頃の写真です。使い勝手はとても良いです。冬物との入れ替えをしました。
~中略~
このひと月で、今どんな理由でどんな服を選ぶ傾向にあるのか。どんな洋服が必要なのかどんな方法があっているのかがわかりました。
定期的な見直しは必要ですが、同じ悩みは抱えずに済みそうです。
現実を意識して、目的や価値観が整理され、ここ数年の変化を無理なく受け入れることができましたし、理想と違うと焦ることもなく、気持ちもすっきりしています。
自分を満たす方法はいくつもあり、すべて選ぶことができるのですね。
服も暮らしも、「こういうのが好きだなぁ…」と心地よく感じることが増えました。
Life styling room(ライフスタイリングルーム) からひとこと
「毎日の家事、身支度がラクになり、時間にゆとりを生みたい」とご依頼くださいました。
お悩みは、「収納に余裕がないこと」「手放すことが苦手」「出し入れがしにくいときにストレスに感じる」とのこと。
クローゼットの片づけは、自分と向き合うこと作業にもなるので大切にしたいこと、ものが明確になります。
明確になることで、周りや流行に振り回されないあなたの軸が見えてきます。その軸が様々な変化にしなやかなに対応できるスキルとなり、ゆとりに繋がりました。
本当にありがとうございました。