宝塚を拠点に、片づけ収納とクローゼット整理をサポート。
40代・50代女性の暮らしと装いを整える仕組みを提案します。

営業時間: 10:00~17:00  休日: 不定休(土日・祝日をご希望の方はご相談ください) 

  1. お客様の声
  2. 【講座】時間の整理術

お客様の声

お客様の声
【講座】時間の整理術

受講生の感想【講座:まなぶ会「じぶん整理」時間の整理術】

自分の行動を見直すきっかけになりました。

受講生の感想


Q1:良かった点・悪かった点を教えてください。

  • 「時間を見える化する」「自分の行動を振り返る」ことでじぶんの整理ができました。いったい自分は何に追われていて、何がしたいのかを知るきっかけになりました。(A.Kさん)

  • 書き出すことで、自分の行動のクセがわかりました。やりたいこと、やらなければいけない事で頭がいっぱいになっていましたが、書き出して頭の中をカラッポにできるのもいいと思いました。(N.Mさん)

  • 自分の行動を見直すきっかけになりました。聞くだけじゃなく、手を動かすワークが中心だったので、具体的に相談することができました。ありがとうございます。(N.Aさん)

  • 書き出すのは大事とわかっていても苦手。苦手だからこそ時間を取ってやらなければならない状況がとても良かったです。書き出したら問題点、解決策が見えてきました。(小谷京子さん)

  • わかりやすいです。先生が明るくて親切!ワークで自分のことを書き出すので学んだことがすぐに実行できそう。(M.Kさん)

  • ふりかえりを書き出すことが大切だと分かっていながら講座ではそれができたので良かったです。書き出したことをどう考えたらよいのかもわかりました。(島村奈緒子さん)

  • 調整できる時間が思ったよりあることに気づけてよかった。タイムスケジュールを書く習慣がなかったので見える化することでわかりやすかった。(阿部圭子さん)

 



Q2:講座の中で印象に残っていること、帰ってから早速やってみようと思ったことはありますか?

  • 1日の流れを考えて記入したことで、自分の行動が見える化できました。やりたいこと、やれることを書き出してみようと思いました。(A.Kさん)

  • 今まではやらないといけない事が最優先と思い込んでいましたが、自分にとって大切なことから先に入れてもいいのだ!目からウロコでした。やりたいことが少しでも進むと確かに1日が充実したものに変わると思いました。(N.Mさん)

  • 自分の現実のログを取ってみようと思います。そして家事に何分かかっているのかを数値して、予定の組み合わせがしやすいようにしたいと思いました。(N.Aさん)
  • 「やらなければならないこと」<「やりたいことを優先すること」に気づきました。(小谷京子さん)

  • 時間にメリハリをつけようと思います。「障害になっていること」を意識したら、「障害と感じることをつぶしていこう!」と思えるようになりました。

  • 「優先順位は自分にとって大切なことが先」 にハッとしました。(島村奈緒子さん)

  • 頭で考えるのではなく書くことの大切さを知りました。1日のおわりに見直す時間をもって少しずつ修正していきたい。(阿部圭子さん)

 

時間の整理は定期的に見直すことでさらに充実した時間を過ごせるようになります。


大切なことは継続すること。


時間のオーガナイズ=行動のオーガナイズ 


行動に移せない人の多くは、時間の使い方が影響していると言われています。


やりたいことはあるけど、時間がない…と感じている方は、時間の使い方の見直しをしてみてください。



時間の整理術講座レッスン(オンライン)



時間の整理術レッスン(オンライン)Life styling room(ライフスタイリングルーム) 時間の整理術レッスンとはみなさんは上手に時間を使えていますか?忙しい女性のための充実した毎日に変える時間の使い方レッスンです。仕事と家事に追われている時間をもっと有効に使いたい時間があってもなぜか何もできなくて落ち込むやりたいことがたくさん...
 


【講座】時間の整理術

【講座:まなぶ会「じぶん整理」時間の整理術】N.M様

やらないといけない事が最優先と思い込んでいましたが、自分にとって大切なことから先に入れてもいいのだ!目からウロコでした。
満足度とても良かった
良かった点・悪かった点を教えてください。書き出すことで自分の行動のクセがわかりました。やりたいこと、やらなければいけないことで頭がいっぱいになっていましたが、書き出して頭の中をカラッポにできるのもいいと思いました。
講座の中で印象に残っていること、帰ってから早速やってみようと思ったことはありますか?今まではやらないといけない事が最優先と思い込んでいましたが、自分にとって大切なことから先に入れてもいいのだ!目からウロコでした。やりたいことが少しでも進むと確かに1日が充実したものに変わると思いました。

この度は受講ありがとうございました。

時間の整理は定期的に見直すことでさらに充実した時間を過ごせるようになりますので継続してみてくださいね。

まなぶ会で開催した「時間の整理術」 は オンラインにてマンツーマンでも受講が可能です。




時間の整理術講座レッスン(オンライン)

時間の整理術講座レッスン(オンライン)

【講座】時間の整理術

【講座:まなぶ会「じぶん整理」時間の整理術】 N.A様

自分の行動を見直すきっかけになりました。聞くだけじゃなく、手を動かすワークが中心だったので、具体的に相談することができました。
 
満足度とても良かった
良かった点・悪かった点を教えてください。自分の行動を見直すきっかけになりました。聞くだけじゃなく、手を動かすワークが中心だったので、具体的に相談することができました。ありがとうございます。
講座の中で印象に残っていること、帰ってから早速やってみようと思ったことはありますか?自分の現実のログを取ってみようと思います。そして家事に何分かかっているのかを数値して、予定の組み合わせがしやすいようにしたいと思いました。

関連エントリー

 Life styling room(ライフスタイリングルーム) 



「時間を生み出す片づく仕組み」と「装いに迷わない!あなただけのオリジナルクローゼット」をご提案しています。


ご相談・ご予約はお気軽に。

営業時間: 10:00~17:00 

休日 : 不定休(土日・祝日をご希望の方はご相談ください) 

所在地 : 兵庫県宝塚市