こんにちは。
阪神・北摂地域、オンライン(全国)で洋服中心に片づけ整理収納サポート、セミナー講師をしている
片づけのプロ ライフオーガナイザー®、暮らしコーディネーター 原田ひろみです。
40代からのライフスタイル整理術として「時間管理」「片づく仕組みづくり」「私らしい装い」3つのテーマでお伝えしています。
みなさんはイオンの「ホームコーディ」という商品をご存知ですか?
こちらのホームコーディシリーズの保存容器を以前、主婦の友社のwebメディア「暮らしニスタ」のタイアップ企画でお試しさせていただきました。
こちらの記事は2020-08-27に書いたものをリライトしたものです。
イオンの「 ホームコーディ」保存容器と整理BOX
「暮らしニスタ」のタイアップ企画で「ホームコーディ」シリーズの保存容器と整理BOX 4種類を実際にお試しさせていただき、現在も日々使っています。
試したのは上記の4つ。
①中身がわかると管理がしやすい
②臭いや色移りを気にせずそのまま食卓へ
③野菜は鮮度をキープ!中身が見えると食べ残しなし。
野菜室も何があるのかわかるように。
冷蔵庫をスッキリ保つコツ!食材のムダと片づかない!がなくなる仕組みとは
冷蔵庫収納、保存容器のポイント
冷蔵庫をスッキリ保つコツ!食材のムダと片づかない!がなくなる仕組みとは
https://kurashinista.jp/articles/detail/49669
webメディア「暮らしニスタ」では、わが家で実際に取り入れている暮らしのアイデアを紹介しています。
”誰でも簡単でマネしやすい”と評価をいただき、アイデアの閲覧回数が250万回を超えました!
(アイデア数140、フォロワー数1,489)
いつも見ていただきありがとうございます。
フォロー大歓迎です!
そんな想いから、効率化・仕組み化が得意になりました。
元・片づけ下手の私でも、「がんばらなくても片づく仕組みづくり」で、毎日にゆとりが生まれるように
現在は、個人宅へのコンサルティング型の整理収納サポートやクローゼット診断、収納プランニング、セミナー講師、執筆、など幅広く活動中。
・ イオングループ「カジタク」では片付け名人プレミアムキャストとして訪問型片づけサポートも行っています。
▶Instagramでは日々のヒントを発信中