宝塚を拠点に、片づけ収納とクローゼット整理をサポート。
40代・50代女性の暮らしと装いを整える仕組みを提案します。

営業時間: 10:00~17:00  休日: 不定休(土日・祝日をご希望の方はご相談ください) 

  1. ブログ
  2. 装い・ファッションのととのえ方
  3. クローゼットを片づけたい!何に悩んでいるのか?まずは知ることから 
 

クローゼットを片づけたい!何に悩んでいるのか?まずは知ることから 

2024/08/01
クローゼットを片づける
こんにちは。

「住む人に合わせた片づく仕組みづくり」と「装いに迷わない!あなただけのオリジナルクローゼット」をご提案しています。


宝塚在住 ライフオーガナイザー 原田ひろみです。

阪神・北摂地域、オンライン(全国)セミナー講師・片づけ整理収納サポートをしています。

クローゼットや洋服のお悩みって本当に色々ありますよね。

今日は…
クローゼットのお悩みについて 何を見直せばいいかを考えるヒントをお伝えします。
   2020-02-10のブログをリライトしたものです。

クローゼットで悩んでいることは何?

 

今から書き出す悩みは、ぜーんぶ片づけられなかった時代に私が思っていた悩みや願望です。




クローゼットの悩み

  1. 捨てられない服がたくさんある
  2.  クローゼットに服があふれている
  3.  洋服を衝動買いしてしまう
  4.  持っていることを忘れて同じような色や形の服ばかりが増える
  5. 着れる服をごみ袋に入れるのは抵抗がある
  6. 買ったことに満足して着ることを忘れて置きっぱなしになっていることがある
  7. クローゼットの見た目にこだわる
  8. クローゼットに服以外に家電とか使わないものがたくさんある
  9. クローゼットを片づけてもリバウンドしてしまう
  10. 洋服が見えていないと忘れてしまう。見えているものばかり着てしまう
  11. 着た服が元に戻せなくてクローゼットに置きっぱなしになる
  12. クローゼットの端に忘れられた服がシワシワの状態で出てくるときがある
  13. 洋服が好き
  14. おしゃれを楽しみたい
  15. 自分に自信がない
  16. 人の目が気になる(例えば同じ服をまた着ていると思われるのがいや)人に翻弄される
  17. 買った服が着こなせなくて数回着て、クローゼットに眠っている服がある
  18. 着回しができないから服を増やしてしまう。(例えばこのトップスにはこのボトムなどワンパターンコーデばかり)
  19. プチプラコーデを真似たくて買ったけど使いこなせない
  20. 買ってルンルンで帰ってきたけど、いざ合わせようと思ったら合わせる服がない

 

これだけの悩みがありました。


この中に同じように困っている悩み、当てはまるものありますか?


これはあくまでも私の悩みだから、全然当てはまらない人もいると思います。


これだけの悩みがあったら、何からやったらいいのかわからないし、どこから手をつけたらいいか分からず本当に悩みました。


ここにあげた悩みは、大きく3つの悩みに分けられます。



クローゼットの悩みは3つに分ける


 



①洋服の整理、買い方と手放し方


②収納方法・維持できない(どこにどう収めたらいいかわからない悩み)


③洋服の選び方・着まわし方(何を着たらいいかわからない、どう着たらいいかわからない悩み)


私のように①・②・③すべて悩んでいる人もいれば、悩みが③「洋服の選び方や着まわし方」だけの人もいます。


①洋服の整理も③洋服選びできるけど収納だけはうまくいかないって人も。


実際は、クローゼットや洋服の悩みは様々なことが複合していることが多いから、自分は①・②・③の何に悩んでいるのかを知ることが大切になってきます。


まずは”自分の悩み”を知ることから


まずは何に悩んでいるのかを洗い出すこと。

メモや紙にモヤモヤすることを書き出してみるのもおすすめ。



ポイント

まずは”自分の悩み”を知る
お悩みごとに取り組むことが分かる


例えば、


「クローゼットをスッキリさせたい」と言ってもそのスッキリも人によって違うし、自分にとってのスッキリは何なのか?を知る必要があります。


それを分かっていないとあらゆることに向き合っても途中で何をしているのか分からなくなって「上手くいく」→「挫折」を繰り返してしまいます。


私も同じような経験をしてきました。


でも今は解決方法を知ったことで、洋服選びもクローゼットの洋服管理も見直したり、自分に合った仕組みづくりをすることができます。


悩みによって取り組むことも変わってきます。


まずは、何に悩んでいるのかを洗い出してみる。


そして、先ほどあげた3つの悩みのどれに当てはまっているのかを考えてみる。


そこからスタートです!


クローゼットのお悩みを解決するヒントを少しずつ書いていきますね。


お悩みを洗い出したい、取り組むべきことを知りたい方は「クローゼット診断」もおすすめです。


【オンライン】クローゼット診断サポートLife styling room(ライフスタイリングルーム)原田ひろみ クローゼット診断サポートとは「クローゼット診断チェック」に答えて、あなたの悩みを整理していきます。(装い、片づけ、時間)悩みがわかると何から始めたらいいかがわかります。お一人おひとりのクローゼットのお悩みに寄り添います。このようなお悩みはあ...
 


   

    

 

 Life styling room(ライフスタイリングルーム) 



「時間を生み出す片づく仕組み」と「装いに迷わない!あなただけのオリジナルクローゼット」をご提案しています。


ご相談・ご予約はお気軽に。

営業時間: 10:00~17:00 

休日 : 不定休(土日・祝日をご希望の方はご相談ください) 

所在地 : 兵庫県宝塚市