宝塚を拠点に、片づけ収納とクローゼット整理をサポート。
40代・50代女性の暮らしと装いを整える仕組みを提案します。

営業時間: 10:00~17:00  休日: 不定休(土日・祝日をご希望の方はご相談ください) 

  1. オンラインクラブ会員限定ページ
  2. お知らせ
  3. 片づく仕組みと整理術
  4. 2025年9月 月イチチャレンジ 「紙の書類&デジタル整理」③スマホ写真整理

2025年9月 月イチチャレンジ 「紙の書類&デジタル整理」③スマホ写真整理

2025/09/25

思い出が埋もれないスマホ写真整理

2025年9月 月イチチャレンジ 「紙の書類&デジタル整理」③スマホ写真整理

マイスタイルクラブのみなさん


こんにちは。

9月のテーマは、「紙の書類&デジタル整理」です。

今月のゴールは

今月のゴール


「どこにある?」がなくなる仕組みをつくる

紙もデータも「必要なものだけ」に整える

自分らしく無理なく続けられる“整理の習慣”を見つける!


毎週、テーマに合わせて整えコラムをお伝えしますね。


  1. 9/8〜 紙の書類整理 家にたまっている紙類の整理・見直し
  2. 9/15〜 デジタル書類整理 パソコンやクラウド内のファイル・フォルダ整頓
  3. 9/22〜 スマホ写真&思い出整理 写真の仕分け&管理、思い出の残し方も見直し
  4. 9/29〜 まとめ 今月の振り返りと、自分に合った整理習慣の定着へ

今週は「スマホ写真&思い出の整理」です。





気づけばスマホの写真フォルダがいっぱい。


スクリーンショット、連写、なんとなく撮った風景。


「あの写真どこいったっけ?」と探しても見つからないことありませんか?


大切な思い出も、埋もれてしまってはもったいない。


整理が進まない理由

写真整理が進まない理由として、よく言われるのは


 

  •  枚数が多すぎて見て整理するのが面倒
  • どれを残すか迷う
  • 整理のゴールが曖昧で続かない
このような理由があげられます。

そんなときこそ、「整理の基準」と「見返せる仕組み」をつくり、写真との付き合い方を見直してみましょう。

 


思い出整理のコツ

• 「とっておき」だけを残す

→同じような写真がいっぱいある時は、とっておきな心に残るものを基準に選ぶ


• フォルダやアルバム機能を使う

→「家族」「旅行」「子どもの成長」など自分がわかりやすいテーマでまとめると、見返す楽しさも倍増します。


• 消すこと=悪いことではない

→写真を消すことに罪悪感やもったいない気持ちがうまれることもありますね。

でも、逆に大切な写真が埋もれて見つからないのは残念なこと。

これは片づけ全般に共通する大事な視点です。


とっておきの写真がすぐに見つかるように見直してみましょう。



今日からできる一歩:5分でできる!スマホ写真リセット習慣


忙しい毎日の中でも、気軽にできるプチ整理から始めてみましょう



 

  •  まずは先週1週間分の写真のみ見直す
  •  残したいもの・手放すものに分ける
  •  「お気に入り」など必要なフォルダをつくって写真を移動する
  •  スクリーンショットは1週間で見直すルールにする
  •  同じような写真は「とっておき」を選ぶ

 


ポイントは「全部やろう」としないこと!


毎日 1フォルダ、1週間ずつ見直すでもOKです


今日の気づきまとめ


あなたに合ったスマホ写真を残すルールを作ろう。


大切なのは、写真の整理のゴールを決めること。

“写真を見て楽しみとか、仕事で使うためとか目的で考えてみてくださいね。


思い出が埋もれないように整理する習慣をつけましょう。





次回は、まとめ 今月の振り返りと、自分に合った整理習慣の定着へです。



 Life styling room(ライフスタイリングルーム) 



「時間を生み出す片づく仕組み」と「装いに迷わない!あなただけのオリジナルクローゼット」をご提案しています。


ご相談・ご予約はお気軽に。

営業時間: 10:00~17:00 

休日 : 不定休(土日・祝日をご希望の方はご相談ください) 

所在地 : 兵庫県宝塚市