「利き脳片づけ収納術講座」は一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会監修の講座です。
日時:2024年1月20日(土)10:00~12:00
利き脳片づけ®収納術とは
こんな経験はありませんか?
今は雑誌やネットでさまざまな収納法を見つけることができます。
けれども、「たくさんありすぎてどれがいいのかわからない。」「やってみたけどうまくいかない。」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そんなお悩みをお持ちの方に、ライフオーガナイズの手法の一つである「利き脳」をヒントに、行動のクセを理解して「正しい片づけ方法」ではなく、「ご自身やご家族に合った片づけ方法」を学ぶことで、片づけ収納のストレスを減らすことができます。
利き手、利き足があるように脳も右脳か左脳どちらかを優位に使っています。人によって異なりますが、それを応用したものが「利き脳片づけ®収納術」です。
講座内容
利き脳片づけ®収納術講座とは、一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会監修の講座です。
ご自身の力で自宅をオーガナイズしたい方を対象としています。
STEP1 | 自分の利き脳を知る |
---|---|
STEP2 | 片づけ収納の進め方の基本 |
STEP3 | 自分会った方法を見つける |
利き脳片づけ®収納術講座は、坂野登 京都大学名誉教授の「しぐさ理論」をベースに、日本ライフオーガナイザー協会が傾向と対策をまとめたものです。
利き脳片づけ®収納術講座のおすすめポイント
利き脳チェックでご自身や家族の片づけタイプがわかります。
利き脳タイプがわかると苦手なこと、今まで実践したけどうまくいかなかった理由がわかります。
片づけ収納のストレスが減ります。
タイプ別の傾向(行動のクセ)やタイプ別収納事例を画像付きで見ながら楽しく具体的に学べます。
片づけ収納の基本が学べます。
「くつろげる心地いい自宅」を作ることを目的に、ご自身の力でなんとか自宅をオーガナイズしたいと思っている方を対象とした講座です。片づけ収納の基本を学ぶことができます。
こんな方におすすめです
開催概要
開催日: 2024年1月20日(土)
時 間: 10時00分~12時00分
会 場:オンライン
お申し込み後、メールにて詳細をお知らせいたします。
定 員:4名(最小催行人数1名)
ご用意いただくもの:筆記用具・お飲み物
カメラ付きPCまたはタブレット(スマートフォンは受け付けておりません)
マイク付イヤフォン(講座内容が聞きやすくなるためご準備ください)
オンライン講座の受講方法について:
講座開催前にこちらのサイトを必ずお読みください。
不安な方には、講座受講前に接続確認をさせて頂きますので、安心してお申し込みください。
申し込みの際に、事前接続の確認希望にチェックをお願いします。
この講座はパソコンでの受講を推奨しております。
カメラ付きの機器でお顔が見える状態での受講をお願いいたします。
注意事項:
お子様の同席はご遠慮いただいております。できるだけ静かな部屋、集中できる環境にて受講ください。
快適な受講のため下記の事項について必ずご一読お願いいたします。
料金
利き脳片づけ®収納術講座 | 2時間(対面) | 一般 3,850円 JALO会員 2,750円 |
---|
※事前にクレジットにてお支払いをお願いします。申し込み時に支払い方法をお選びください。
※入金確認後、お申し込み完了となります。
※オンライン開催の場合、オンラインシステム「ZOOM」を使用します。
オンラインでの受講に不安がある方は事前にお知らせください。ご案内致します。
※開催日時は下記をご確認の上、お申し込みください。
終了