手放すか迷ったら試してほしい!クローゼット整理 7つの質問

2025/05/15

〜昔の私じゃなく、"これからの私"に似合う服を選ぶ〜

手放すか迷ったら試してほしい!クローゼット整理 7つの質問

「洋服整理をしていると手放すか迷うことありませんか?」


こんにちは。
宝塚在住 マスターライフオーガナイザー®・クローゼットオーガナイザー®の原田ひろみです。
セミナー講師・片づけ整理収納サポートをしています。

このブログでは、40歳からのライフスタイル整理術として「装いと暮らしをととのえる仕組み」についてお届けしています。

今回は衣替え&クローゼットの整理についてお話します。
 



衣替え&クローゼットの整理を実践

5月はマイスタイルクラブで「衣替え&クローゼット整理」をテーマに自分にとって本当に必要な服を見直すチャレンジをしています。


衣替えをしていると、「これ、昔はよく着てたんだけどな…」「なんとなく手放せない…」“迷う服”が出てきませんか?


衣替え&クローゼットの整理をしたときに、「気に入ってたけど、最近着てない」女性らしいピンクのブラウスがありました。



久しぶりに着てみたら…


・肩回りのムチムチ感がイヤ

・丈が短くて今の好きな感じにならない

・身体のラインもしっくりこない


着てみたことで、思っていたものと違うことに気づき、「この服は“今の私”と“これからの私”のイメージとは違う」と思い、手放すことを決めました。


洋服はハンガーやクローゼットにかかっている状態だと「まだ着れるかも」と思えて、以前着ていたときの”いいイメージ”がよみがえって手放そうと思った時に悩むんですよね~




ポイント

迷ったら着てみる!



整理の時に判断がしやすくなります。


着てみたことで、「過去のかわいい印象の私は卒業しよう」と思いました。




洋服整理に迷ったら試してほしい「7つの質問」

“手放すかどうか迷ったときは、私はいつもこんな問いかけをします。


  • 最近6ヶ月以内に着た?
  • 着てみて「なんか違う」と感じる?
  • サイズや丈感はどう?
  • 鏡を見たとき、気分が下がる?
  • 「痩せたら着よう」と思って取ってあるもの?
  • それは着たい服?それとも“昔の思い出の服?”
  • これからの私にふさわしい服かな?

質問しながら、“着ない理由”にちゃんと向き合い、リサイクルに出すことにしました。



”かわいい”じゃなく”かっこよく”を目指したい。


「これからの私」をイメージしながら服を選んでいます。





衣替えとクローゼットの整理は「自分と向き合うこと」



片づけや衣替えは、 単に衣類の入れ替えや減らすことじゃなくて、 これからの私を整える、暮らしのメンテナンスと私は思っています。


服を通して、自分の価値観や気持ちにも向き合うことができるので、良かったら7つの質問を参考に洋服整理をしてみてくださいね。


過去の私ではなく、これからの私!を大切に選び直してみる。




マイスタイルクラブは気づきを大切にする

マイスタイルクラブでは、 こうした気づきを大切にしながら、 毎月テーマを決めて一緒に暮らしを整えるチャレンジをメンバーと共に行っています。


今月は「衣替え&クローゼット整理」でしたが、 ゆるっと一緒に取り組んでみたい方、どんなテーマでしているのか知りたい方は、のぞいてみてくださいね♪


マイスタイルクラブについてはこちら