宝塚市を拠点に、クローゼット整理・片づけ収納のサポートを行っています。
忙しい40代・50代女性へ──
「思考とモノの整理から始める片づけの仕組み化とクローゼット整理で、毎日に「ゆとり」と「笑顔」を届けます。
こんなお悩みありませんか?
片づけが続かないのは、あなたのせいではありません。
そんな悩みも、“仕組み”の力で根本から整えることで変わります。
毎日に「時間」と「自信」が戻ってくる暮らしを、一緒に目指しませんか?
収納の仕組みづくりとスタイリング提案を通して、忙しい女性の暮らしと装いを整えるライフオーガナイザー®です。
Life styling room(ライフスタイリングルーム) 選ばれる4つの理由
そのようにお悩みの方にむけて一歩を踏み出すサポートを大切にしています。
サポートは対面とオンラインの両方で対応が可能です。
対面(阪神エリア~北摂エリアまで)、オンラインでは全国対応。
ライフスタイリングルームは「クローゼットの整理収納サポート」に特化しています。
装いに自信がなくても、何を着たら良いか分からなくても、クローゼットの整理収納サポートでは今の自分や数年後の理想の女性像を思い描きながら、自分の価値観を明確にしていきます。
自分が大切にしたい価値観がわかると装いが安定し「私はこの服が好きだから着ているの」と自信を持って言えるようになります。
周りや流行に振り回されるのではなく、自分らしさ(マイスタイル)を見つけること重視して整理収納サポートを行っています。
装いは、「シンプルできれいめカジュアル」のコーディネートが得意。
片づけ下手から学びを続けて片づけのプロ ライフオーガナイザー®へ転身
元々片づけが苦手で自宅に来客がある時は、押入れにモノを押し込むその場しのぎの生活をしていました。
毎日忙しくても、片づけや環境づくりをすることで時間や気持ちのゆとりが生まれます。
「きちんとしたい。だけどできない」と自ら完璧を求めて悩んでいた私が、がんばりすぎなくても大丈夫!と思えるようになりました。
その理由は、散らかっても”10分もあれば片づく”仕組みづくりを手に入れることができたからです。
Life styling room(ライフスタイリングルーム) という屋号は、Life(暮らしや人生)をStyling(自分らしくスタイリングする)という意味です。
女性は結婚、出産、子育て、仕事復帰などライフステージの変化のたびに生き方暮らし方が変化します。
その変化に振り回されることなくご自身でしなやかに対応できるスキルを身につけるサポートがしたいと立ち上げました。
片づけと通して、ご自身にとって大切なことを選び取りながら仕事とプライベートの両方を大切に暮らしや人生を自分らしくスタイリングすることで生活を豊かにする女性のサポートをしていきたい。
そんな願いを込めて屋号としました。
ご相談お待ちしています。