服があるのに何を着たらいいかわからない!毎日の服選びをラクにするコツ

2024/08/03
クローゼット
こんにちは。

「住む人に合わせた片づく仕組みづくり」と「装いに迷わない!あなただけのオリジナルクローゼット」をご提案しています。


ライフスタイリングルーム・宝塚在住 ライフオーガナイザー 原田ひろみです。

阪神・北摂地域、オンライン(全国)セミナー講師・片づけ整理収納サポートをしています。


朝の忙しい時間に「今日は何を着ようか?」と考える時間がなかったり、何を着たらいいかわからないことってありますよね。

今日は…
ライフシーンに合わせて1つのアイテムでコーディネートを考えるコツをご紹介します
  2019-07-26の記事をリライトしたものです。



ふだん着ている服のコーディネートを事前に決めておく、制服のようにセットにしておくと、朝の忙しい時も迷うことなく洋服を選ぶことができます。


毎朝、着る服に悩む人ほどおすすめです。


ふだん着ている服を把握してみるだけでもOK!


普段、よく着るトップスとかでどんな合わせ方をしているかを振り返るだけでも十分に役立ちます。


こちらは実際に着ていたコーデ


気に入ってよく着ている服もよくわかるし、ライフシーンに合わせて 手持ちの服をどんなふうに合わせているか把握できているとリピートすればいいだけだから毎日の洋服選びもラク。


去年、どんな風に着ていたかなって振り返るときのために写真を撮っておくと役立ちます。


1アイテム数パターンコーデを考えておく


1つのアイテムで、ライフシーンに合わせて数パターンコーデを考えておくことも毎日の服選びもラクになります。

例えば…

コーラルピンクのトップス



ダークグリーンのトップス



ブラウンのトップス




新しく買うときも、手持ちアイテムとの合わせやすさ、着回しを重視するとバリエーションが増えて着回し力もあがります。

何を着たらいいかわからない、毎朝着る服に迷うというお悩みはよく聞きますが、まずは自分の着ているものを確認したり、振り返ってみる。


写真を撮って記録するのも意外と役立ちますよ。


行動しないと変わらないですから、困っているなら、まずはやってみることは大事ですね^^


お悩み相談を受けたので、私なりの方法をまとめてみました。


参考になれば嬉しいです。


洋服選びのお悩みポイント

自分の着ているものを確認する。
よく着ている服のコーデを決めておく。


何を着たらいいか分からない場合はこちらの記事も参考にしてくださいね。


【洋服編】300着の洋服を整理してリバウンドしないクローゼットへ - 片づけ収納ドットコム なんどもリバウンドをくり返していたクローゼットの片づけを克服!300着の洋服を整理して、毎日の洋服選びが楽しめるように変わったクローゼットのビフォア&アフターを紹介します。
 


コーディネートに自信がない、わからない方に向けてコーディネート提案もしています。

手持ちの服を活かせるようになります。

【オンライン】コーディネート提案サービス(ミニスタ)Life styling room(ライフスタイリングルーム)原田ひろみ オンライン パーソナルスタイリングサービスお手持ちの服のコーディネート提案をいたします。【オンライン】コーディネート提案サービス(ミニスタ)とはクローゼットに活かしきれていない洋服などありませんか?毎日のコーディネートに悩むどのように合わせ...