ごあいさつ

はじめまして。
Life styling room
片づけコンサルタント
ライフオーガナイザー®
クローゼットオーガナイザー®
原田ひろみです。
クローゼットの片づけを中心に、おうち全体までお客様宅の片づけサポート、片づけセミナーを行っています。
クローゼットオーガナイザー®とは、クローゼット空間の片づけ、洋服選びのお悩み解決など、衣類に関する全般のことをととのえる仕事です。

また、片づけコラムなどの執筆やスカーフ・ストールコーディネーター®として、ストールのアレンジレッスンも行っています。

趣味・プライベート
現在、44歳。
夫と小学4年生の息子との3人家族です。
趣味は身体を動かすこと。
学生時代に始めたテニスは、今でも続けていて25年以上になり、私の暮らしにかかせないものです。
しゃべり方はおっとりしていますが、かなりの体育会系です。
スキーも好きで学生時代には、技能検定を受けるために一人でスキー場の住み込みバイトに行った経験も。
仕事をはじめたきっかけ
子供を出産するまでの13年間、工業薬品の技術員として研究職をしていました。
出産を機に仕事を辞め、一日中働いていた生活から、自宅で子どもと過ごす日々。
自宅での暮らしが中心になったことで、「家事や片づけに追われる日々をなんとかしたい」、「時間に余裕が欲しい」と思い、家を片づけることに目覚めました。
モノを手放すことが苦手だった私の片づけは、右から左にモノを移動し、見た目だけととのえる片づけ方。
そんなときにライフオーガナイズを知り、講座を受け、「捨てるのではなく、自分にとって大切なものを選び取る」という片づけにハッとしました。
今でこそクローゼットをととのえるプロとして仕事をしていますが、数年前の私は、「クローゼットが片づけられない。片づけてもリバウンドをしてしまう人」。
ライフスタイルの変化で着る服が、”オフィススタイル”から”子育てママのカジュアルスタイル”に変化した上に、洋服を買うのがストレス発散になっていた私は、最大で300着の洋服を持っていたことも。
「好きで買った服がたくさんあるはずなのに……」。
増え続けた洋服で片づかないクローゼットの前でいつもイライラしていました。
ライフオーガナイズの考えを学んでからは、「私はこんな風になりたい、見られたい」と理想を描き、自分のライフスタイルに合った好きで着心地の良い服を選び、クローゼットを整えることができました。
着たい服が並ぶクローゼットから洋服を選ぶのが楽しくなり、今では毎日の装いを楽しむまでに変わりました。

暮らしで大切にしていること
家事、子育て、仕事と忙しい毎日を過ごす中、片づけやすい環境づくりや20分もあればリセットできる”ラクに片づく仕組みづくり”をベースに
「家族で仲良く!楽しく過ごせる暮らしづくり」は、
私たち家族がライフスタイルで大切にしていることです。

300着の服と向き合いクローゼットを整理してきた経験を元に、同じような悩みをお持ちの方に毎日の服選びがラクにスムーズに楽しくできるようになってほしい。
「これからの暮らしに大切なものは自分で選び取るスキルを身につけ、子育て・仕事と忙しい女性が、装いに自信を持ち、洋服選びも楽しんでもらいたい」と願ってます。
クローゼットや家が整うと時間と心にゆとりがうまれます。
自分で選ぶ力がつくと自信にもつながります。
流行や周りに振り回されることなく「私はこの服が好きだから着ているの!」と装いに自信をもって暮らしを楽しむ女性を応援します。