多様化する押し入れ収納 子ども用品と布団エリアを分けてスッキリ収納するコツ
こんにちは。
宝塚市・西宮市・川西市など阪神・北摂地域を中心に、クローゼットの整理収納サポートをしているクローゼットオーガナイザー® 原田ひろみです。
布団や季節家電だけじゃない!多様化する押入れ収納
皆さんのお宅に押し入れはありますか?
昔は布団や座布団、季節家電などが収納されることが多かった押し入れも、お子さんがいるご家庭では子供のものを収納しているご家庭も多いのではないでしょうか?
かく言うわが家も、和室を子供部屋にしているため、押入れに子供のものを収納しています。
元々、来客用の和室だったこともあり、押入れには3客の布団も入っています。
まったく異なるものだけどエリアを分けて収めることで、子どもが押し入れの扉を開けっ放しでも気にならないちょっとした工夫をしています。
多様化する押入れ収納のコツをマイナビウーマン子育ての”簡単&時短”がテーマのお悩み解決サイト『kurasso』にてご紹介しています。
************************
〇 布団をすっきり収納するコツ
〇 押入れの下段に子どもグッズを収納するアイデア3選
〇 押入れの空間を上手に活用するコツ
************************
あくまでもわが家の一例ですが、押入れ収納の参考になれば嬉しいです。
ぜひ読んでみてくださいね。
近日開催予定の講座・イベント
■2018年11月1日(木)川西市開催
衣類の管理をもっとラクに!
「クローゼットのオーガナイズセミナー」
クローゼットの空間が片づかないお悩みに対して実践的に学べるセミナーです。
お申込みはこちら
■2018年11月15日(木)川西市開催
ストールのアレンジレッスン
この秋冬に大活躍する約8種類のアレンジ方法がわかります。
お申込みはこちら
LINEからのお申し込みも可能です
↓↓↓
ID:@fth1003r
ラインに登録いただいた方に先行してセミナーやお得な情報配信してます。
サービスもラインからお申し込み可能です。
お友達登録お待ちしています
LINE@配信しています
LINE@はメルマガのように配信しています。
クローゼットの片づけ・時間に追われないコツ・おすすめアイテムなど
学んだり、実践して得た内容を配信しています
お友達登録ID
ID:@fth1003r
**************************
↓「読んだよ!」の代わりにポチッとしていただけたら嬉しいです。
更新の励みになります。

にほんブログ村
クローゼットの片づけ・時間に追われないコツ・おすすめアイテムなど
学んだり、実践して得た内容を配信しています
お友達登録ID
ID:@fth1003r
**************************
↓「読んだよ!」の代わりにポチッとしていただけたら嬉しいです。
更新の励みになります。
にほんブログ村