やってみてわかった 子供服の収納のコツ├マイナビウーマン子育てkurasso
こんにちは。
宝塚市・西宮市・川西市など阪神・北摂地域を中心に、クローゼットの整理収納サポートをしているクローゼットオーガナイザー® 原田ひろみです。
成長と共に整理が必要になる子供服の収納のコツ
わが家は小学3年生の息子がいます。
小学生になってから身長がぐんぐん伸びて今では140cm手前。
子どもの成長ってあっという間ですね。
そのたびに子供服を整理して見直さないといけませんよね。
親が管理をする小さなときと、自分で服を管理する今では同じ方法ではうまくいかないこともあり、見直しが必要になりました。
背格好がほぼ同じ2人の甥っ子からもらうおさがり服はありがたいけど、どう管理するかも色々試行錯誤してきました。
その体験からわかった子供服の収納のコツをマイナビウーマン子育ての”簡単&時短”がテーマのお悩み解決サイト『kurasso』にてご紹介しています。
************************
〇引き出し収納は、ひと目で見渡せるように!
〇 下着類は崩れにくいたたみ方で出し入れしやすく
〇 3つの入れ方を試した結果、見つけたベストな収納
〇 おさがり服はもらったときに仕分けする
************************

子供服の収納のお悩みになにか一つでも参考になれば嬉しいです。
ぜひ読んでみてくださいね。
近日開催予定の講座・イベント
■2018年10月19日(金)川西市開催
洋服選びに迷わない!オリジナルスタイルブックづくり
何を着たらいいのかわからないお悩みに対してファッション雑誌でコラージュしたり、手持ちの服を活かすコツを実例でご紹介します。
■2018年11月1日(木)川西市開催
衣類の管理をもっとラクに!
「クローゼットのオーガナイズセミナー」
クローゼットの空間が片づかないお悩みに対して実践的に学べるセミナーです。
お申込みはこちら
LINE@配信しています
LINE@はメルマガのように配信しています。
クローゼットの片づけ・時間に追われないコツ・おすすめアイテムなど
学んだり、実践して得た内容を配信しています
お友達登録ID
ID:@fth1003r
**************************
↓「読んだよ!」の代わりにポチッとしていただけたら嬉しいです。
更新の励みになります。

にほんブログ村
クローゼットの片づけ・時間に追われないコツ・おすすめアイテムなど
学んだり、実践して得た内容を配信しています
お友達登録ID
ID:@fth1003r
**************************
↓「読んだよ!」の代わりにポチッとしていただけたら嬉しいです。
更新の励みになります。
にほんブログ村