こんにちは。
阪神・北摂地域、オンライン(全国)で
洋服中心に片づけ整理収納サポート、セミナー講師をしている
ライフオーガナイザー®
「装い×暮らし」コーディネーター
原田ひろみです

40代からのじぶん整理術
[装い×暮らし]をテーマに片づく仕組みづくりについて発信しています。インスタグラムも更新中 @h____home7
こんにちは。
阪神・北摂地域、オンライン(全国)で
洋服中心に片づけ整理収納サポート、セミナー講師をしている
ライフオーガナイザー®
「装い×暮らし」コーディネーター
原田ひろみです
40代からのじぶん整理術
[装い×暮らし]をテーマに片づく仕組みづくりについて発信しています。インスタグラムも更新中 @h____home7
「スマホで洋服を一覧で見れたり管理できるものありませんか?」
お客様に質問されたのがきっかけで使い始めた「洋服管理アプリ」。
①ジャスクロ
②XZ
③ミニスタ
3種類のアプリを実際に使い比べてみると、それぞれのアプリのよさ、使う人の向き・不向きが見えてきました。
また、アプリを実際に使ってみたいけど、洋服の登録が面倒で断念した。。。というご意見もよく聞きます。
洋服を登録するのがハードルになっているなら、「みんなで一緒なら楽しくチャレンジできるんじゃないかなぁ~」と考えて
洋服管理アプリを1か月間一緒に使ってみるチャレンジを開催します。
チャレンジ内容
●3種類のアプリから使うものを選ぶ(3種類のアプリを選ぶコツを動画で紹介します)
●洋服の写真を撮る(各自)
●週に1回 1時間作業日を設けて実践。(予定:3月8日(水)・14日(火)・24日(金)・30日(木))
※参加できるときだけでOK!
(写真を撮ったり、登録したり、使ってみた感想をシェア、クローゼットの整理収納について)
●チャレンジ期間中はグループを作るのでわからないことはそちらで質問受け付けます。
チャレンジ期間:3月6日(月)~3月31日(金)
参加費:1,100円
申し込み特典:オンランクラブで開催した「月イチ勉強会」:クローゼット整理収納術 動画視聴(期間限定)
紹介特典:お友達を誘って一緒に参加してくださった方は30分オンライン相談をプレゼントします。
お支払い方法:クレジット決済、または銀行振込
※銀行振込の手数料は恐れ入りますがご負担ください。
月イチ勉強会(チャレンジ)「洋服管理アプリ」のお申し込みこちら
アプリ3種類を比較検証した詳細はこちらをご覧くださいね。
①ジャスクロ
②XZ
③ミニスタ
私が日々取り入れている「片づく仕組みづくり」は、モノを美しく収納することよりも、住む人に合わせて使いやすい戻しやすいことを大切にする「ライフオーガナイズ」を基本にしています。
ライフオーガナイズの片づけは「毎日の暮らしのストレスを減らし、充実させるための手段」になります。
“ものが多い、空間が散らかっている“ことよりもあなたや家族を主役に「より暮らしやすくする」片付け術です。
私はライフオーガナイズを学んでから、一般的な整理収納法にあてはめるのではなく、「私はどうしたい?どんな方法なら続けられる?」など自分の価値観を大切にしています。
自分に合う方法がわかるようになれば、空間だけでなく、気持ちも暮らしも整うようになりました。
このブログでは「装い×暮らし」をテーマに片づく仕組みづくりについて綴っています。
以前の私のように「暮らしを変えたい」けど思うように行動できなくて進まないとお悩みの方にお役に立てれば嬉しいです。
オンラインクラブは、月イチ勉強会やメンバーとつながりながら、あなただけのオリジナルの片づけを身につけていく「オンラインコミュニティ」です。
”話せる・学べる・楽しめる場”があることで、一人では続かないことも「やったよ!」と報告したり、相談したり、適度な刺激や気づきを生みだしながら人と繋がり、手に入れたい暮らしを実現していきます。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!