こんにちは。
阪神・北摂地域、オンライン(全国)で
洋服を中心に片づけ整理収納サポート、セミナー講師をしている
ライフオーガナイザー®
暮らしコーディネーター
原田ひろみです。

1月16日(木)グランフロント大阪の「パナソニック大阪センター」様にてワークショップ『暮らしのお困りごと相談会』を開催しました。
暮らしのお悩みごと相談会では、参加された方々のお悩みごとを初めにお聞きしました。
最後には悩みを解決するために帰ってからやることがわかり、みなさん笑顔で「○○をやってみます!」と宣言されました!
漠然とした悩みもワークシートに書き出したり、参加された方とシェアを続けることで、本当に困っていたことがわかったり、何からすればいいのか解決策が見つかったりするのです。
例えば…
いつもキッチンをすべて片づけないと思っていたけど、話しているうちに本当は××だけが解決すればいいんだと気づきました。
「それで私は十分でした!」
何からはじめたらいいかわからない…と思ってたけど、まずは〇△からやればいいんだ!などなど…。
みなさんそれぞれに気づきと発見がありました。
Aha Moment !(アハモーメント)=気づき
「そっか!なるほど!」と思う瞬間は、みなさんの顔がパッと明るくなるんです。
モヤがかかって先の景色が見えづらかったのに、急にクリアに見えてきて進む道が見えてくるような感じともいうのかな…。
それは、思考(気持ち)が整理されるからなんですね。
私からもいくつか質問したり、ヒントをお伝えしましたが、最終的には「○○をやってみよう!」とご自身で決められます!
誰かのアドバイスだけではなく、自分で気づくこと。
それに大きな効果があるんです。
いきなり片づけをはじめてもうまくいかなかったり、何から始めたらいいかわからないときってありますよね。
なんのために片づけようとしているのか?
何を大切に暮らしたいのか?
思考や感情の整理をしてから、空間やモノの整理にすすめていく方が「何をしたらいいのかが明確になる」こと。
相談会では、効果を感じていただけたと思います。
掲載の許可をいただいた感想を一部、紹介します 。
顔がパッと明るくなる瞬間を何度も感じ、帰り際には皆さんが笑顔で帰る姿に私自身もとても嬉しかったです。
一つずつでもお悩みが解決していきますように。
ご参加くださったみなさまありがとうございました!
ワークシートを使った思考の整理は、LINEでもサポートしています。
何から始めたらよいかわからないと悩まれている方は、お気軽にお問合せくださいね。
オンラインクラブは、月イチ勉強会やメンバーとつながりながら、あなただけのオリジナルの片づけを見につけていく「オンラインコミュニティです。
”話せる・学べる・楽しめる場”があることで、一人では続かないことも「やったよ!」と報告したり、相談したり、適度な刺激や気づきを生みだしながら人と繋がり、手に入れたい暮らしを実現していきます。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!