時間整理で大切なことは”やらないこと”を決める

time

こんにちは。
阪神・北摂地域、オンライン(全国)で
洋服を中心に片づけ整理収納サポート、セミナー講師をしている

ライフオーガナイザー® 

暮らしコーディネーター

 原田ひろみです。

     

バナー_LP_クローゼットメルマガ
罫線
目次

やりたいことがあるけど時間がない

  • やりたいことがあるけど時間がない
  • 効率的に時間が使えない
  • 時間があってもなぜか何もできなくて落ち込む

そのような悩みはありませんか?

「あれもやりたい」「これもやらなきゃいけない」気づいたら時間も頭の中も忙しい状態に。

毎日忙しく過ごしていると、タスクをこなすことばかりに追われて時間だけが過ぎていくことに少し焦ったり。

先月も仕事以外にもプライベートで予想外のことがあり、完全にやることの許容範囲を超えていてなんとか乗り切った状態でした。

充実しているようでどれも中途半端な感じにモヤモヤ。。。

そんな時は一度立ち止まって、時間を振り返り、”大切にしたいこと”と”やらないこと”を決めるようにしています。

(=時間のオーガナイズ)

やらないことを決めたら「動き出す」

つい完璧にこなそうと走り続けがちだけど、そのままだと”今”大切にしたいことに気づけなくなってしまうこともあるんですよね。

だからこそ一度立ち止まり、時間をオーガナイズする。

特に”やらないこと”きめることを意識しています。

例えば、2つのこと(仕事)を同時進行させていたものを1つやめると決める。

1つに絞ったことでゆとりができて、思考のクリアになり、新しいアイデアが浮かんだり、やることがさらに明確になって2つ同時進行させていた時よりもスムーズに進むことはよくあります。

実際に、今月の初めに”やらないこと”を決めてから行動したら、停滞していたことが動き出し、新しい風まで吹いて良い流れがうまれました。

これも時間のオーガナイズ(整理)の効果!

私は時間のオーガナイズをするようになって「無理してタスクをこなすより時間を振り返り、”やらないことを決める”方が得られるものが大きい」と私は思ってます。

大切にしたいこと、やらないことを決める「時間のオーガナイズ」はこちらです。
時間の整理術レッスン

片づけができるようになりたい
オンラインクラブ

オンラインクラブは、月イチ勉強会やメンバーとつながりながら、あなただけのオリジナルの片づけを見につけていく「オンラインコミュニティです。

”話せる・学べる・楽しめる場”があることで、一人では続かないことも「やったよ!」と報告したり、相談したり、適度な刺激や気づきを生みだしながら人と繋がり、手に入れたい暮らしを実現していきます。

一緒に片づけて欲しい
片づけ整理収納サポート

・片づけサポートや講座(対面・オンライン)も行っています。

  

クローゼットの片づけたい
クローゼットの片づけレシピ

クローゼットの片づけレシピ 無料プレゼント中♪

     

LINEお友達追加
<a href="https://lin.ee/5PiVQsg"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" alt="友だち追加" height="36" border="0"></a>

衣替え動画

すきま時間で終わらせる衣替え 無料動画プレゼント

     

time

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次