クローゼットの”迷う服”を整理する3つのコツ

closet_210303eye

こんにちは。
阪神・北摂地域、オンライン(全国)で
洋服を中心に片づけ整理収納サポート、セミナー講師をしている

ライフオーガナイザー® 

暮らしコーディネーター

 原田ひろみです。

     

バナー_LP_クローゼットメルマガ
罫線
目次

整理に迷う服がクローゼットにいっぱいある…

クローゼットに着ていない洋服があふれている

いつか着ようと思うと捨てられない……

せっかく買った服だけど、いつのまにか着なくなった服でも”迷う”ことありませんか?

今日はクローゼットの“迷う服”を整理する3つのコツをご紹介します。

ポイント
  • 手放せない服をなんでも部屋着にしない要注意! 
  • 「痩せたら着よう」と残している服
  • 時代遅れの服or今似合う服、どっちを選ぶ?

「もったいない!」「きれいだし…」「痩せたら着れるかも…」

FR_0efc23b95ec7319669bf06b07f9bc264_s

私の場合、着ていないけどきれいな状態だと捨てられなかったんですよね。

理由は「もったいない」と思ってしまうから……。

でも、結局残している服は、ほとんど着ることはなくてただ、クローゼットの占領しているだけでした。

好きで買った服ばかりなのに、出し入れがしにくいギュウギュウのクローゼットにイライラ……。

FR_Bügelwäsche

着ていない服を溜め込むより、素敵に見せてくれる服や着ていて気分が上がる服が、取り出しやすく、戻しやすい状態になっているほうが、毎日の服選びも楽しくないですか?

手放せないなら買う時に意識する

FR_pexels-photo-346752

購入した洋服を手放せなくて悩むのなら、買う時もちょっと意識しないといつまで経っても”迷う服から脱出することはできません…。

洋服を手放すことが苦手な方こそ、買う時に

「トータルのコーディネートを意識してる?」
「今の生活に合った服?」
「手持ちの服と合わせられる?」
「着ていく場所がイメージできる服?」

などを考えるようにしてくださいね。

こちらにも詳しく書いています。

   

片づけができるようになりたい
オンラインクラブ

オンラインクラブは、月イチ勉強会やメンバーとつながりながら、あなただけのオリジナルの片づけを見につけていく「オンラインコミュニティです。

”話せる・学べる・楽しめる場”があることで、一人では続かないことも「やったよ!」と報告したり、相談したり、適度な刺激や気づきを生みだしながら人と繋がり、手に入れたい暮らしを実現していきます。

一緒に片づけて欲しい
片づけ整理収納サポート

・片づけサポートや講座(対面・オンライン)も行っています。

  

クローゼットの片づけたい
クローゼットの片づけレシピ

クローゼットの片づけレシピ 無料プレゼント中♪

     

LINEお友達追加
<a href="https://lin.ee/5PiVQsg"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" alt="友だち追加" height="36" border="0"></a>

衣替え動画

すきま時間で終わらせる衣替え 無料動画プレゼント

     

closet_210303eye

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次